2025年03月13日
東都自動車交通グループ8社が「働きやすい職場認証制度」最高ランク『三つ星』に認証されました
2025年1月28日付で東都自動車交通グループ8社、25事業所全てが「働きやすい職場認証制度」の最高ランク『三つ星』に認証されました。
今期、関東圏のタクシー事業者では当社グループのみがこの認証を取得することができました。
本制度は、国土交通省において自動車運送業(タクシー・バス・トラック)の運転者不足に対応するための総合的な取り組みの一環として、職場環境改善に向けた各事業者の取り組みを「見える化」することで、厚生労働省と連携して、求職者の運転者への就職を促進することを目的とした制度です。
『三つ星』認証に係る審査項目は
① 法令順守等
② 労働時間・休日
③ 心身の健康
④ 安心・安定
⑤ 多様な人材の確保・育成
⑥ 自主性・先進性等
の6分野において、基本的な取り組み要件のみならず、法令を上回る労働条件や労働環境改善に向けた取り組みを十分実施していると認められた場合に認証される最高ランクの制度です。

運転者職場環境良好度認証制度 認証事業者一覧
 
2025年01月09日
首都圏初!カーボンニュートラルLPガスをタクシー用燃料として導入
~ 環境負荷の軽減と持続可能な移動手段の実現へ ~

 東都自動車株式会社(代表取締役社長:宮本 繁樹、以下「東都自動車」)とアストモスエネルギー株式会社(代表取締役社長:山中 光、以下「アストモスエネルギー」)は、カーボンニュートラルLPガスの売買に関する契約を締結し、タクシー用燃料として、カーボンニュートラルLPガスの受入及び供給を開始いたしました。

本件取り組みは、東都自動車がアストモスエネルギーから購入したカーボンニュートラルLPガスを、東京都心部を中心に走行する東都自動車グループのタクシーへ供給し、年間で概ね316.8トンのCO2を削減するスキームです。この取り組みは、タクシーが運行中に排出する化石燃料由来の温暖化ガス(CO2)を「実質ゼロ」にすることにより公共交通機関としての社会的責務を担うもので、環境に優しいタクシーサービスの提供を可能とします。
 東都自動車は、タクシー用燃料として首都圏初となるCO2がオフセットされたLPガスの供給により、また東都自動車グループ傘下のタクシー各社は、首都圏初となるカーボンニュートラルLPガスの利用により、アストモスエネルギーと共にカーボンニュートラルな社会の実現に向け努めてまいります。

>>>プレスリリースはこちら

【カーボンニュートラルLPガス納入式】(開催予定)
日時:1月29日午前中
場所:東京都足立区江北5-6-8
東都自動車株式会社 江北LPGスタンド
 
2024年10月03日
特別優良法人表彰受賞について
この度、第41回優良法人事業者表彰において、当社グループ全ての会社で特別優良法人表彰を受賞しました。

特別優良法人表彰受賞一覧

東都タクシー(株)  39年連続※業界NO.1
東都城南交通(株)  32年連続※業界NO.2
東都無線タクシー(株)22年連続
東都自動車交通(株) 21年連続
東都城北タクシー(株)18年連続
東都城東タクシー(株)17年連続
東都中央自動車(株) 14年連続
東都東タクシー(株) 11年連続

これからも旅客運送事業を担う企業の模範となれるよう、より一層の精進を重ね、業界の発展に貢献していく所存でございます。
 
2024年07月08日
その他ハイヤー車両10台の営業権譲受について
タクシー車両  1,804台
ハイヤー車両    95台
その他ハイヤー車両 10台  計1,909台体制へ 

東都中央自動車株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:宮本 繁樹)は、令和6年6月20日付で関東運輸局長より政和自動車株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役社長:樽澤 克典)その他ハイヤー車両10台の譲受認可を受け、令和6年7月8日に営業権及び車両の譲受が完了いたしました。

今まで以上に公共の輸送機関としての社会的使命完遂を目指すとともに、多様な稼働形態の車両を増やすことで、より一層のお客様本位のサービス提供を図ってまいります。
 
2024年01月22日
東都自動車交通グループ9社が「働きやすい職場認証制度」二つ星に認証されました
2023年12月27日付で東都自動車交通グループ会社9社、全27事業所が「働きやすい職場認証制度」の二つ星に認証されました。
本制度は、国土交通省において、自動車運送業(タクシー・バス)の運転者不足に対応するための総合的な取り組みの一環として、職場環境改善に向けた各事業者の取り組みを「見える化」することで、厚生労働省と連携して、求職者の運転者への就職を促進することを目的とした制度です。
二つ星認証に係る審査項目は
①法令順守等
②労働時間・休日
③心身の健康
④安心・安定
⑤多様な人材の確保・育成
の5分野について、基本的な取り組み要件のみならず、法令を上回る労働条件や労働環境改善に向けた取り組みを相当程度実施していると認められた場合に認証される制度です。
 
2023年11月06日
東都自動車交通グループは「女性ドライバー応援企業」に認定されております。
「女性ドライバー応援企業」とは平成26年7月より制定された、女性ドライバーの採用に向けた取組や、子育て中の女性が働き続けることのできる環境整備を行っている事業者を支援・PRすることを通じて、タクシー事業における労働力不足の解消に向けた女性の新規就労・定着を図るための制度です。
この度、弊社グループの8社が認定されました。


・東都自動車交通株式会社
・東都無線タクシー株式会社
・東都城北タクシー株式会社
・東都城東タクシー株式会社
・東都中央自動車株式会社
・東都東タクシー株式会社
・東都城南交通株式会社
・東都タクシー株式会社

詳細はこちらをご覧ください。
 
2021年05月26日
タクシー車両10台の営業権譲受について
タクシー車両1,807台
ハイヤー車両  95台  計1,902台体制へ 

東都城北タクシー株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:宮本 繁樹)及び東都中央自動車株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:宮本 繁樹)は、令和3年5月6日付で関東運輸局長より常盤交通株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:長田 実)タクシー車両10台の譲受認可を賜り、令和3年5月25日に営業権及び車両の譲受が完了いたしました。

今まで以上に公共の輸送機関としての社会的使命完遂を目指し、お客様本位のサービス提供を図ってまいります。